秒で疲れるアラフォー女、泳げたいやきちゃんです。
朝6時の目覚ましも虚しく、6時30分。
脱・3日坊主を掲げて今日で5日目。
続いてはいるものの、
確実に緩みが出てる…
残念な事実を「続いてはいる!」と強引に納得させて
この日もジョギングに出発。
さっそく緩んでいる原因を探ってみた。
「体力をつけたい」という目標が漠然としてる…から?
よく、目標は数値化した方が良いと言われるけど、まさにそれな気がした。
◆どんな状態になったら体力がついたと思えるのか?
◆やりたいことは、10分走ることではなく、体力をつけること
じゃぁ、何を目標にしたらいいのかしら??
秒で疲れるアラフォー。何を目標にするか?
自分では検討つかず。
というわけで、「教えてChatGPT〜〜」

いや、単純に運動量が増えとるやないか!
体力をつけるためとはいえ、筋トレとか、走る距離を伸ばすとか、面倒くさがりで運動嫌いな私には無理やで!
ということで、目標の方向性を、運動量を増やすではない指標に再設定。


うん、これならできそう!
まずは、3ヶ月後「心拍数が135〜145の範囲で、10分走っても疲れ度が5/10以下」を目指していこうと思います。
アップルウォッチの「ヘルスケア」アプリを利用。
ちなみに、今日の結果は
心拍数157〜130。
簡単なチェックシートもGoogleスプレッドシート作ったから、
帰ってきたらまず入力
を習慣にしたいと思います。
ズボラでも、3日坊主でも続けられそうな体力づくりのアドバイス、
運動でも運動以外でも、
あればコメントいただけると嬉しいです。
明日もがんばります!
コメント