個々人が持つ才能を見つけ、最大限に活用するためのツール「クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)」の34資質について、今回は〈回復志向〉(かいふくしこう/Restorative)をしっかり解説していきます。

回復志向さんの傾向についてはざっくりこんな感じです。

  • システムのバグや、悩ませるものを見つける。原因はどこにあるのかを探りあて、それを解決することに長けている
  • 解決が必要な問題が気になる。
  • 解決策を探すのが好き。
  • 放っておいても問題は無視しているうちに消えてしまうという考え方はキライ。
目次

クリフトンとストレングス(ストレングスファインダー)の〈回復志向〉とは?

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)は、あなたが持っている個々の才能や長所を発見し、活用するためのツールです。

中でも「回復志向」は、壊れたものや機能しなくなったものを修復することに情熱を持ち、問題解決が得意な人を指します。困難な状況でも冷静に対処し、効率的な解決策を見つけ出す能力が特徴です。

〈回復志向〉さんは「でもまだ、……」って言いがち

〈回復志向〉の人は、常に進化を求める姿勢を持っています。彼らの口癖には「でもまだ、…」という一言がよく聞かれます。それは、より優れた状態を目指し、完成度を高めるために、常に努力を怠らないため。

次々に解決していきたい欲求が強いため、必然的に問題への関心も高いです。その姿勢がネガティブに捉えられることもありますが、〈回復志向〉さんにとっての問題は解決の種という感覚です。

〈回復志向〉の特徴

〈回復志向〉の人は、他者の感情に共感し、忍耐強い人が多い印象。

自分の感情よりも、周囲の人々をサポートし、安心させることに力を入れる傾向があります。そのため、信頼され、頼りにされる存在として周囲から評価されることも多いです。

ただ、問題が見えていてもそれを解決したときに達する「あるべき状態」が見えていないと、解決したい、けれど問題がハッキリしなくて解決できない、でも解決したいから問題をアレコレ見つけてみる、でも解決できない……と、堂々巡りになってしまうことも。

解決できないことを否定する必要はありません。ゴールの解像度を上げることでパフォーマンスが上がるのは実行力系資質全般に言えることなので、「あるべき状態=仕様」を明確にしてみてください。

〈回復志向〉の才能をいかすには 

〈回復志向〉の人が自らの才能を最大限にいかすためには、以下の点に注意すると良いでしょう。

まずは、自分の強みや得意分野を理解すること。次に、物事を修復する際に創造性を発揮し、独自の解決策を生み出すことが重要です。

ストレングスファインダーの結果としての〈回復志向〉は、「問題を発見して解決する才能」です。それを強みとして発揮できているかどうかは、別。

〈回復志向〉さんはどうも自己評価が低い傾向にあります。しかし、才能は自分にとって当たり前過ぎて、気づきにくいことも少なくありません。フィードバックをもらったり、ご自身でも振り返ってみながら、〈回復志向〉の長所を集めてみましょう。

〈回復志向〉の長所を強みにするには

〈回復志向〉の人が長所をより際立たせ、強みとして発揮するためには、自信を持つことが重要です。

自分の能力に自信を持ち、誇りを持って自分を表現することで、周囲からの信頼を得ることができます。

〈回復志向〉の短所として、長所が出過ぎたとき、たとえば「チーム内の問題に気づく能力」を “良かれと思って” 無意識に使ってしまうと、「ダメ出しばかりされても……」と捉えられかねません。

本来は問題発見以上に、解決するプロセスに喜びを感じる才能なので、「解決した状態」が相互に求める未来であるかどうかを確認することを意識してみましょう。

まとめ

〈回復志向〉は、問題解決能力に優れ、冷静で客観的な判断力を持つ人々です。自らの才能を活かし、周囲の人々に影響を与えることで、自己成長を促進することができます。自信を持ち、前向きな姿勢を保ちながら、自己実現を果たすために努力しましょう。

〈回復志向〉さんの強みを引き出すためには、認める言葉やサポートが大切。

自らの才能を認め、活かすための機会を提供することで、彼らの能力を最大限に引き出すことができます。周りの人も、適切なフィードバックやサポートを通じて、〈回復志向〉の人々が自己実現できるようサポートすることが、〈回復志向〉さんの良さをグッと引き出すことに繋がるでしょう。

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次